目次

当ブログでは、

【日商簿記検定3級・2級(以下「簿記3級」「簿記2級」)に短期間で合格し、就職や転職など将来の可能性を広げること】

を目標として、以下の記事を掲載していきたいと思います。

※掲載予定の記事は、今後変更となる可能性があります。

【導入編】簿記3級・簿記2級の試験概要

簿記検定に短期間で合格するために、まずは「簿記検定」という試験についてしっかり理解しておきましょう!

ここ数年の簿記検定では、実務に対応して出題形式や出題内容が大幅に変更されたり、ネット試験が導入されたりしています

この章では、簿記検定の概要だけでなく、このような直近の簿記検定の傾向や対策ついて解説していきたいと思います。

【準備編】簿記検定におすすめの電卓・テキスト・予備校

試験の概要がわかったら、次は必要な教材や道具をそろえましょう!

お気に入りの電卓やテキストがあると、モチベーションがあがって学習が捗ります。

また必要に応じて上手に予備校を利用することで、大幅に勉強時間を削減できることもあります。

この章では、簿記検定を受けるにあたって必須の電卓やテキストについて解説するとともに、独学で学習する場合のポイント予備校の上手な利用方法について解説していきたいと思います。

【実践編】簿記3級・簿記2級の個別論点の解説

電卓やテキストが手元にそろったら、さっそく学習開始です!

簿記検定の学習では、テキストを読んで個別論点を理解するだけではなく、問題演習を通じて制限時間内に問題を解くテクニックを身に付ける必要があります。

この章では、簿記3級・簿記2級でつまずきやすい論点を中心に、個別論点の内容や問題の解き方について解説していきたいと思います。

簿記3級

簿記2級

商業簿記

工業簿記

  • 個別原価計算(※今後作成予定です)
  • 総合原価計算(※今後作成予定です)
  • 標準原価計算(※今後作成予定です)
  • 標準原価計算(差異分析)(※今後作成予定です)
  • CVP分析(※今後作成予定です)
  • 直接原価計算(※今後作成予定です)

【完結編】簿記検定を受験した後に考えるべきこと

簿記検定の受験お疲れさまでした!

試験がうまくいった方もそうでない方もいると思います。

うまくいった方は、今後は資格を仕事で生かしたり、簿記1級や他の上位資格に挑戦したりすることを考えてみましょう。

逆に手ごたえがなかった方も、今まで簿記の勉強に費やした時間は決して無駄にはなりませんので、勉強を続けるかどうかも含めて、今後の方針を考えてみましょう。

この章では、簿記を生かせる職業や転職事情、上位資格について解説するとともに、試験がうまくいかなかった場合の対応について解説していきたいと思います。

  • 簿記を生かせる職業やおすすめの転職先(※今後作成予定です)
  • 簿記検定に合格したら挑戦したい上位資格(※今後作成予定です)
  • 簿記の勉強を続けるかどうか迷った時(※今後作成予定です)
タイトルとURLをコピーしました